南大阪、堺市にある80畳のスペースを誇る空手道場。トレーニング施設完備。初心者、子供、女性、社会人、全日本選手迄多数在籍。
全日本真正空手道連盟真正会
男女問わず、初心者から上級者迄、子供から年配の方まで多数在籍。
体験入門、見学大歓迎!お気軽にお問合せください。

【一般部昇級昇段審査会】
(2020年12月6日)

新型コロナウイルスの影響で約2ヶ月の休館期間があり、稽古再開後も制限された状況の中での審査となりましたが
受験全員がこの日に合わせて本当に良く稽古を積んできてくれ、レベルの高い素晴らしい内容の審査が出来ました。
昇段の二人はマスクを着用した状態での10人組手は相当きつかったと思いますが最後まで本当に良く頑張りました!

 受験者関係者全員で
撮影時のみ短時間だけマスクを外しました

 【審査員挨拶】

 【基本審査】

 【実戦型審査】 

 【約束組手審査】

 【自由組手審査】
※白帯受験者全員少年部出身者の為自由組手を行いました

 【昇段10人組手】
 【美田幸治郎10人組手完遂】
41歳の時に入門されてから9年、50歳での昇段審査挑戦となりました。
途中約1年の休会期間がありましたが元々真面目に稽古をされていた方でしたので2019年の復帰から
ここまでの2年間もしっかりと稽古を積み重ね着実に力を付け昇級しこの日を迎えることが出来ました。
美田さんも髙松進さんの時と同様に、休会時に必ず戻ってくると言ってくれ約束を守ってくれた事が嬉しかったです。
基本・型・約束組手と高評価を受け、最後の10人組手となりましたが50歳と思えぬ動きで最後まで動きが鈍る事なく
しっかりと気合いを出して戦う事ができていて本当に素晴らしい内容の10人組手でした。
練習量の裏付けがありましたので私も心配なく最後まで安心して見ていることが出来ました
一緒に受験した同年代の方はもちろん10代20代の若手も良い刺激になったみたいで本当に良かったです。
今後は有段者として心魂道場の力となって頂けますよう宜しくお願い致します。
 【川北澄人10人組手完遂】
少年部黒帯を取得後に一般部でも昇段となると赤川七帆以来5年ぶりの合格者誕生となます。
少年部時の活躍からするとここまで思いのほか時間が掛かってしまいましたが、無事合格できて良かったです。
途中ボディを効かされたりスタミナ面で心配した場面もありましたが、何とか最後まで良く戦い抜きました。
同期の赤川の昇段時と比較すると稽古数や一般での試合経験が少ない所が差となって出ていたように思いました。
23歳とまだまだ若いので今からでも遅くありません。コナミ光明池の子供達や後輩達に強い先輩の姿を
見せる事が出来るよう、現状に満足することなく今後もより一層精進し
来年は大会にも積極的に参加し、活躍してくれる事を期待しています!

 【体力審査】 

 【審査総評】 

心魂道場 南大阪本部 開館日/月~土 13:00~22:30 休館日/日 ・ 祝
〒590-0955 堺市堺区宿院町東4-2-1 2F
TEL 072-223-3998 ・ FAX 072-238-8461
Copyright(C) 2006 SEIDO MINAMI OSAKA KARATE HONBU All rights reserved.