心魂道場一般部昇級昇段審査会(2025年後期)無事終了致しました! ※YouTube動画は準備出来次第アップ致します

心魂道場一般部昇級昇段審査会(2025年後期)

(2025年10月19日 会場:鴨谷体育館)

今回の審査は11名中10代6名20代1名30代2名60代1名、男子4名女子7名という内訳でした。全体的に安定感のある内容で良かったと思います。特に初級審査の今村さんは30歳で入会4ヶ月にも拘わらず気迫、動きがとても良く目立っていました。65歳の唐澤さんはこの数ヶ月間週2回皆勤で稽古に参加されていた努力が本番にも繋がったように思います。昇段の田仲さんは茶帯取得から約5年間この昇段審査に向けしっかりと稽古を重ねてきた事が感じられる素晴らしい内容だったと思います。特に10人組手は赤川七帆、石橋祐典といった元全日本王者にも気持ちで引くこと無く果敢に立ち向かう姿が印象的でした。後日結果発表がありますが合格の場合は赤川七帆以来11年振りの女性の昇段審査合格となり又御座岡先生の直弟子初の一般部の黒帯誕生となります。10代の受験者は少年部出身者が多く技術的にはそつが無く動けていたと思った反面気迫や力強さは少し物足りなく感じましたので今後の成長に期待したいと思います。今回受験者の約3分の2が女性でしたが通常の稽古も女性や中高年の道場生の方が増えております。これは心魂道場が誰にも学びやすい空手道場だという事の証明でもありとても喜ばしい事なのですが、もう少し10代20代の若い男性道場生も元気に頑張ってもらえたら嬉しい所です。
性別や年齢に偏りが無く誰もが楽しく稽古できる道場である事を心魂道場は目指したいと思います!
当日お手伝いして下さいました先生方道場生の皆様ご協力本当にありがとうございました。 中川

審査員挨拶

基本審査

実戦型

約束組手

自由組手審査

昇段10人組手審査

体力審査

審査員総評

過去の記事

青春 Karate history ㉟格闘技の祭典で『空手リアルチャンピオン決定トーナメント』が開催!刺激を受けるもその後の新人戦Aクラスで藤田実選手に敗退…

正道会館九州空手道選手権大会から約2週間後の1988年4月2日両国国技館で梶原一騎先生の追悼記念試合として『格闘技の祭典』が開催されました。この大会ではプロレス、女子プロレス、キックボクシング、シュートボクシング、そして

第43回南大阪空手道交流大会開催(2025年9月21日)案内

 第43回南大阪空手道交流大会・主 催:心魂道場 南大阪本部 ・開催日:令和7年9月21日(日) ・開場時間:AM  9:30~ ・試合開始:AM10:15~  ・会    場:堺市立大浜体育館/大浜武道館(2F柔道場)

心魂道場直轄道場教室稽古スケジュール(10月~2026年1月)

※2025年10月3日時点での予定となります。今後予定が変更になる場合もございますので必ず直近の予 定でご確認願います。 南大阪本部 / 堺東教室(毎週水・土曜日)※2024年4月より南大阪本部/堺東教室合併:稽古日/週